2019年07月

今日クルマ用の音楽、動画再生専用iPhoneに新たに
動画入れようと思い、動画変換ソフトを探すとPC内
には無くて、あ!まだインストールしてない...となりインストールして起動して、iPhone用の動画に変換
し始めた時に、あ!コレってCPUフル稼働するん
じゃね?ってなり、ベンチマークとかは余りやらない
けど、どれだけ稼動してるかは気になるのでリソース
モニターを起動してCPUの稼働率を確認する事にw

すると、気持ちイイくらいほぼフル稼働だったので
ニヤニヤしながら眺めてました(笑)

FullSizeRender

クアッドコアの8スレッドでもニヤニヤしてましたが
クアッドコアの8スレッドⅹ2で16スレッドは驚異的
ですね(o´艸`)

ホントは24スレッドとか見てみたかったけど高い
からコレでガマンします(笑)
十分速いしね\( ・ω・ )/

動画変換も今までよりも倍以上早く終わってビックリ
でした、改めてXeonCPUの凄さを知りました(*´ο`*)
  
  スポンサードリンク
ソフト99

IQサーバー

マイニングベースハイスピードプラン
  
ブログランキング・にほんブログ村へ

FullSizeRender


LINEスタンプを少しずつ作ってましたが、PCばかり
弄ってて中々進まなかったのですが、無理矢理ですが
ようやく完成させて審査リクエストしました\( ・ω・ )/

LINEクリエイターズスタンプへの登録方法とか審査
のやり方等は他の方の記事を見て貰うとして...(^^;;

LINEスタンプはキャラクター決めるのも大変だけど
フレーズ考えるのも大変で、もぅ何もかも大変です...

なので、絵を描くと言うより積み木やブロックを
組み立てる感覚に似てるかもしれない気がしますw

色んなポーズや表情など描きなれた人ならそんなに
苦じゃないのかもですけど、まだまだ勉強中の人には
少し苦しいです(笑)

なので、今回は審査通るのか分からないですけど
英語と日本語のほぼ同じ意味の言葉を20個ずつの
計40個で審査リクエストしました

PCの性能のおかげか画像の編集作業はすんなり完了
しました\( ・ω・ )/
スタンプ一覧の画像がコチラ⬇️になります

IMG_3874

その時の気分で日本語と英語を使い分けるも良し
な感じで字体も変えてみましたので、悪くは無いかと
勝手に思ってますwww

審査結果を楽しみに待ちたいと思います(o´艸`)


  
  スポンサードリンク
ソフト99

IQサーバー

マイニングベースハイスピードプラン
  
ブログランキング・にほんブログ村へ

メモリ増設やっちゃいました(๑>؂•̀๑)テヘペロ
ネットで調べると、ECC付きと無しの同居出来る様
だったので早速旧メイン機から24G分のメモリを外し
増設します。

こういう時同世代のPCがあると助かりますね(^^;;
でも、新たに購入したのが同世代のPCって...
ま、まぁ、性能は上がってるし、大丈夫でしょ|ω・`)

そのおかげでパーツ流用出来る訳だし(*´ο`*)

ではメモリを取り外して行きます。

IMG_3864

筐体のフタを外すとこんな感じです、MacProを
見てからだとゴチャゴチャしてますね(´・ ・`)
コレでもキレイにしたつもりなんですけどね

FullSizeRender

メモリ外れました、PatriotのメモリとTeamのメモリ
8Gx2枚と4Gx2枚です、全部移設します(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク

FullSizeRender

どちらも1333MHzなのですがMacに付いてるのは
1066MHzなので本領発揮は出来ない模様( ´ཫ` )

IMG_3649

それではMacProからもメモリ外します

IMG_3867

外れました、MacProはロジックボードごと外れる
仕様になってるのでこんな感じで楽々作業です
メモリスロットが全部埋まってます( ˆωˆ )ニヤニヤ

FullSizeRender

Samsungの2Gx4枚が増設されてましたECC付き
高いからこの構成だったんだろうなぁ

IMG_3869

差し替えて作業完了です\( ・ω・ )/
特に難しいことは無いですw

IMG_3870

何故差し替えるメモリをココにしたのかと言うと
ネットで調べた時に1番、2番、5番、6番(全て外側)
に挿すとメモリが認識されない事があるとの事だった
ので内側の3番、4番、7番、8番へ取り付けました

Windowsだとホントはメモリ容量が大きい物から
順番に挿していくのですが、この場合ハードはMac
なのでMacのやり方で取り付けましたd(ゝω・´○)

ではではロジックボードを戻して、Windowsを起動
して認識されてるか確認しましょう| ᴥ•́ )ジー

FullSizeRender

すんなり起動したのでタスクマネージャーで確認です
キチンと32Gで認識されてます\(^ω^\)(/^ω^)/
速度はやはり1066MHzですね(^^;;

今回はネットにも情報あったのであっけなく作業終了
しました、毎回こうであって欲しい...(^^;;

コレであとはマイクさえ使えればあとはやる事が
無くなります:(´◦ω◦`):ガクブル

ブログのネタの危機です(´・ω・`)(笑)
まぁ、どちらにしても来月までは何も出来ないんで
既に崖っぷちですけどね_| ̄|○
  
  スポンサードリンク
ソフト99

IQサーバー

マイニングベースハイスピードプラン
  
ブログランキング・にほんブログ村へ

最近ずっとPC弄ってたので進まなかったのですが
マイクとか、メモリとか、弄れそうなところはある
ものの、資金を増やさないとなのでLINEスタンプを
進めることにしました、と言っても全然売れてない
んですけど...( = =) トオイメ

今はこんな感じです

FullSizeRender
FullSizeRender

種類を増やすのが面倒くさくなってきたので日本語と
英語の物を20個ずつの計40個で出そうかと思います

もしかしたら、個別に出すかもですが...( ˙-˙ )

どちらにしてもまだまだ少ないです( ´ཫ` )
  
  スポンサードリンク
ソフト99

IQサーバー

マイニングベースハイスピードプラン
  
ブログランキング・にほんブログ村へ

USB増設ボード設置ついでにメイン機からデータ用
HDDを移設しました
最近お金を使い過ぎてる為、節約です(^^;;

IMG_3858

以前購入したWesternDigitalの4TBのHDDです

FullSizeRender

MacProのHDDブラケット取り付け\( ・ω・ )/
コイツをMacPro筐体をブラ下げます

FullSizeRender

この部分です、4つ取り付けられるようになってます
左からプライマリになる様です
なので左から2番目に差し込みます\( ´˘`)/

Appleのデザインとかこういう所好き、拡張性少ない
のはアレだけど...(^^;;(笑)

Windowsを起動してデバイスマネージャーでHDDを
確認します

FullSizeRender

ディスクドライブ4つ認識してます当たり前ですが...
当たり前じゃないのがMac筐体の恐ろしい所なのです

なので当たり前に認識してくれるだけでも嬉しみが
大きいですwww

HDDの中身はUSBHDDに移動して使ってたので
ファイルやフォルダの配置や関連付けを変更してる
ので、内蔵HDDのデータ削除します
その後改めてUSBHDDからデータを戻します

その前に各HDDのドライブレターを変更してから
コピーします

FullSizeRender

USB2.0のHDDなので増設ボードの3.0に繋いだ
のですがこのザマでした...それにしても12時間...
実際は6時間程度でしたけど(^^;;

BluRayディスクドライブは3.0対応だったので恩恵を
受けてました\( ´˘`)/


コレでとうとうお役御免になってしまいました(´・ ・`)
どうせならメモリも流用出来れば容量アップ出来る
んだけどなぁ〜、ECCメモリとnonECCメモリって
併用出来るんかな?(*´・ω・)(・ω・`*)ナ-

  
  スポンサードリンク
ソフト99

IQサーバー

マイニングベースハイスピードプラン
  
ブログランキング・にほんブログ村へ

↑このページのトップヘ