前回サブ機でPCI-e接続でNVMe SSDの
動作テストしましたが今回は本命の
MacPro2009で起動ディスクとして
取り付けていきます😋✨


とりあえず、前回のおさらいから💦
FullSizeRender

SSDセット完了の図です

IMG_4923

取り付け完了の図です

FullSizeRender

Windows10が認識完了の図です

FullSizeRender

ベンチマークも試しました😄
でも...

IMG_4926

マザーボードは認識せず、
起動ディスクとして使えませんでした😭


では、MacPro2009ではどうでしょう🤔


一応MacOSのMojaveなら
起動ディスクとして使えるらしいので
深く考えずに購入しましたが...


ネットにはMacProにBootCampで
Windows10を入れて使ってると言う
情報はあるのですが...BootCampを使わずに
Windows10を使ってると言う情報が無く
毎回人柱的な状態です😅💦


FullSizeRender

いつも通り蓋を開けて刺すだけですw
簡単です、認識もすんなりされました👏


Windows10の新規インストールして
起動ディスクとして使えるか?とか
試そうかと思いましたが
EFI非対応グラボなのでWindows以外の
画面(コマンドプロンプト等)が
表示されないので面倒なので
ディスククローンを早速試します
もし起動出来なくても
リスクは無いと思うのでチャチャッと
某有名クローンアプリをインストールして
クローン実行しましたw

FullSizeRender

SSDからSSDなので領域拡張と
SSDへ最適化だけチェックしておきました😄


クローン自体は30分弱で終了👏😊✨
速い❗流石SSD😁


Windowsを終了して電源落ちたのを確認して
元の起動ディスクを取り外します


FullSizeRender

HDDトレイがとうとう一つだけに
なってしまいました😂(笑)


元の起動ディスクは予備として
保管しておきます👍



恐る恐る電源を入れます😥
Windowsが起動するまで画面には
何も表示されませんのでドキドキです😣


FullSizeRender


MacProの起動音が鳴ってからが
結構長い時間に感じましたが何事も無く
起動してくれました👏😂✨🎊


OneDriveの再ログインは要求されましたが
それ以外はいつも通りでした😋


何年か前にディスククローンやった時は
失敗したので不安でしたが
今回は成功したのでホッとしました💦


ディスク管理を見るとデータ用ディスクと
並ぶ順番が違うのですが、恐らくSATAと
PCI-eの関係上こう言う表示に
なってるのかな?と勝手に解釈してますw


もしかしたらクローン前に
新規で領域割り当てた時にドライブ文字を
データ用ディスクより後ろにしたのが
原因かもしれませんけどね😅


どちらにせよ今の所トラブルもないので
気にしない事にします😁✨

  
  スポンサードリンク
ソフト99

IQサーバー

マイニングベースハイスピードプラン
  
ブログランキング・にほんブログ村へ