タグ:Windows化

メモリ増設やっちゃいました(๑>؂•̀๑)テヘペロ
ネットで調べると、ECC付きと無しの同居出来る様
だったので早速旧メイン機から24G分のメモリを外し
増設します。

こういう時同世代のPCがあると助かりますね(^^;;
でも、新たに購入したのが同世代のPCって...
ま、まぁ、性能は上がってるし、大丈夫でしょ|ω・`)

そのおかげでパーツ流用出来る訳だし(*´ο`*)

ではメモリを取り外して行きます。

IMG_3864

筐体のフタを外すとこんな感じです、MacProを
見てからだとゴチャゴチャしてますね(´・ ・`)
コレでもキレイにしたつもりなんですけどね

FullSizeRender

メモリ外れました、PatriotのメモリとTeamのメモリ
8Gx2枚と4Gx2枚です、全部移設します(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク

FullSizeRender

どちらも1333MHzなのですがMacに付いてるのは
1066MHzなので本領発揮は出来ない模様( ´ཫ` )

IMG_3649

それではMacProからもメモリ外します

IMG_3867

外れました、MacProはロジックボードごと外れる
仕様になってるのでこんな感じで楽々作業です
メモリスロットが全部埋まってます( ˆωˆ )ニヤニヤ

FullSizeRender

Samsungの2Gx4枚が増設されてましたECC付き
高いからこの構成だったんだろうなぁ

IMG_3869

差し替えて作業完了です\( ・ω・ )/
特に難しいことは無いですw

IMG_3870

何故差し替えるメモリをココにしたのかと言うと
ネットで調べた時に1番、2番、5番、6番(全て外側)
に挿すとメモリが認識されない事があるとの事だった
ので内側の3番、4番、7番、8番へ取り付けました

Windowsだとホントはメモリ容量が大きい物から
順番に挿していくのですが、この場合ハードはMac
なのでMacのやり方で取り付けましたd(ゝω・´○)

ではではロジックボードを戻して、Windowsを起動
して認識されてるか確認しましょう| ᴥ•́ )ジー

FullSizeRender

すんなり起動したのでタスクマネージャーで確認です
キチンと32Gで認識されてます\(^ω^\)(/^ω^)/
速度はやはり1066MHzですね(^^;;

今回はネットにも情報あったのであっけなく作業終了
しました、毎回こうであって欲しい...(^^;;

コレであとはマイクさえ使えればあとはやる事が
無くなります:(´◦ω◦`):ガクブル

ブログのネタの危機です(´・ω・`)(笑)
まぁ、どちらにしても来月までは何も出来ないんで
既に崖っぷちですけどね_| ̄|○
  
  スポンサードリンク
ソフト99

IQサーバー

マイニングベースハイスピードプラン
  
ブログランキング・にほんブログ村へ

USB増設ボード設置ついでにメイン機からデータ用
HDDを移設しました
最近お金を使い過ぎてる為、節約です(^^;;

IMG_3858

以前購入したWesternDigitalの4TBのHDDです

FullSizeRender

MacProのHDDブラケット取り付け\( ・ω・ )/
コイツをMacPro筐体をブラ下げます

FullSizeRender

この部分です、4つ取り付けられるようになってます
左からプライマリになる様です
なので左から2番目に差し込みます\( ´˘`)/

Appleのデザインとかこういう所好き、拡張性少ない
のはアレだけど...(^^;;(笑)

Windowsを起動してデバイスマネージャーでHDDを
確認します

FullSizeRender

ディスクドライブ4つ認識してます当たり前ですが...
当たり前じゃないのがMac筐体の恐ろしい所なのです

なので当たり前に認識してくれるだけでも嬉しみが
大きいですwww

HDDの中身はUSBHDDに移動して使ってたので
ファイルやフォルダの配置や関連付けを変更してる
ので、内蔵HDDのデータ削除します
その後改めてUSBHDDからデータを戻します

その前に各HDDのドライブレターを変更してから
コピーします

FullSizeRender

USB2.0のHDDなので増設ボードの3.0に繋いだ
のですがこのザマでした...それにしても12時間...
実際は6時間程度でしたけど(^^;;

BluRayディスクドライブは3.0対応だったので恩恵を
受けてました\( ´˘`)/


コレでとうとうお役御免になってしまいました(´・ ・`)
どうせならメモリも流用出来れば容量アップ出来る
んだけどなぁ〜、ECCメモリとnonECCメモリって
併用出来るんかな?(*´・ω・)(・ω・`*)ナ-

  
  スポンサードリンク
ソフト99

IQサーバー

マイニングベースハイスピードプラン
  
ブログランキング・にほんブログ村へ

ひと通り設定が終わり、お絵描き出来る環境が出来た
ので、配信の設定しようとマイクを繋ぐ事にしました

しかし、いっこうに認識してくれません(´・ω・`)

なんならライン入力と誤認識されてしまってます...

IMG_3841

ライン入力でも音声入力が出来れば別にいいのですが
そんなに甘くはなく( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ンともスンッ( ˙꒳​˙ )とも
言いません(((╹д╹;)))

FullSizeRender

Realtekのアプリでも確認して見ました。
ライン入力とヘッドフォン出力が2つしか無いです...

兄弟がMacなのでAppleで説明書を確認してみます

IMG_3839

イラスト付き背面ポート説明にはアナログオーディオ
ライン入力ポートとありますがマイク入力とは書いて
ませんね(´・ω・`)ショボーン

FullSizeRender

イラストの下にある詳細説明には、セルフパワー型の
マイクとあります。

って事はアンプ付きマイクって事では?それって結局
ライン入力じゃん!ヾノ。ÒдÓ)ノシ バンバン!!

ネットでも調べてみたが、MacProにはマイク入力が
無いらしい(´・ω・`)ショボーン

なので、Bluetooth送信機を用意して見ました( 'ω')ドヤ
と言っても昔に買ったワイヤレスヘッドフォンのやつ
なんですけどね(^^;;

IMG_3844

今はあまり外へ出ないので、アナログオーディオへの
ライン出力として使ってます(^^;;
スマホの音楽聞く時はまぁまぁ便利です( ´ ▽ ` )

ペアリンクはすんなり完了しました\( ´˘`)/

FullSizeRender

実際に使う事は無いけどヘッドフォンを繋いで音楽を
聞いてみる事に(*´ο`*)
音楽を再生してみると、何と言う事でしょう...
めちゃくちゃ音が悪いじゃないですか!?
ノイズだらけで、アナログラジオを聴いてる様でした
これは聴いてられない...( ´ཫ` )

まぁ、使わないので別にいいのですが...なんか悲しい

マイクの方もチェックです!
配信ツールで音量、音質調整しながら確認しましたが
こちらも使えたものではありませんでした_| ̄|○

なんだろ?MacのBluetoothがダメなのか?相性?
ダメなものは仕方ない、諦めましょう(´・ ・`)

USBマイクか何か買うしかないかなぁ...( = =) 
配信してる人意外と良いマイク使ってるもんなー
お絵描きメインなのに...確かに聴こえやすいけど...
取り敢えず来月までガマンだな(*´・ω・)(・ω・`*)ナ-

Amazonの欲しい物リストを公開したら、
誰かくれるかなぁ?(笑)
  
  スポンサードリンク
ソフト99

IQサーバー

マイニングベースハイスピードプラン
  
ブログランキング・にほんブログ村へ

MacPro(中身はWindows)をメイン機へ少しずつ昇格
する準備しようかな?って言ってたんですけど
時間が出来たので、イッキに進めますwww

ホントは時間が出来たと言うより、メイン機を4Kで
表示して使ってるんですが、リフレッシュレートの
数値が低い為、カクカク動いて煩わしいなと思い実行
する事にしました(^^;;

やはり、適正なリフレッシュレートを体感すると
クオリティは下げられませんでした(๑>؂•̀๑)テヘ

Macで運用するにあたってHDDを内蔵するよりUSB
接続でやって行こうと思い増設ボードを注文しており
これが届いてからにしようと思ってたのですが、
中々届かずだったので諦めて実行する事にしました

FullSizeRender

今使ってるUSBHDDは2.0なので恩恵は受けられない
可能性は有りますが、USBBluRayDriveは3.0なので
有って損は無いかな?(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク

それでは部屋の真ん中に鎮座してるMacをメイン機の
横へ移動します。

と、ココで問題が!モニターの高さが低くてMacと
干渉するではありませんか!_| ̄|○マジカー

IMG_3832

Mac入れる為にモニターをズラして戻そうと思ったら
当たってしまいます

左右のモニターを別々に高さ変えられないので、
なんとかするしかありません、これ以上モニター
上げると首が疲れるので絶対ヤダ(笑)

仕方ないのでMacを壁際に追いやって、当たらない所
までモニターズラして角度調整するしかない( ˙-˙ )
かなりこっち向くんですけどwww

取り敢えず、モニター位置調整と接続完了しました

IMG_3833

とここでトラブル?液タブが表示されない!
なんで?って思ってMacの裏見たら手探りで繋いだ為
キッチリ刺さって無かった見たい。ナンテコッタ(๑°ㅁ°๑)‼

キチッと刺し直して表示されましたw

IMG_3835

さて、後はクリスタやら色々インストールしないと...
これからが大変だったりするんだよなー(´・ ・`)

あ、そーいやマルチモニター大丈夫かな?って思って
前回心配してたんですが、それよりもMacとモニター
干渉問題で焦ってたせいで何も考えずに電源入れて
何も考えずに、モニター設定してましたw
慣れって怖いですねぇ(^^;;

キーボードとかマウスに関してはMacの物をそのまま
使ってみて使いにくいって思ったら、メイン機のを
切り替え機使って使用する様になると思います

Macのマウスオシャレだけどスクロールする時が
タッチパッドだから使いにくいんだよなぁ(^^;;
キーボードに関しては今の所テンキーが無い以外は
良い印象です\( ・ω・ )/
  
  スポンサードリンク
ソフト99

IQサーバー

マイニングベースハイスピードプラン
  
ブログランキング・にほんブログ村へ

昨日は結局画面映らずで終わりましたが再度グラボを
二つ挿ししてRADEONで画面表示させると、なぜか
2つともドライバーにエラーが出てました( ˙-˙ )

IMG_3829

RADEONに関してはWindowsがドライバーを自動で
修復してくれましたがやはりGTX1060の方は手動で
再インストールする羽目に(๑•́ ₃ •̀๑)ブー

コレが非正規なやり方をした時のつらいところ(^^;;
WindowsなのにOS Xの面倒臭い所を引きずる仕様に
なってしまった(´・ω・`)ショボーン
Windowsのメリット(自動認識)が無くなるとかなり
面倒臭いなwww
Windows98とか思い出したわ(笑)

ドライバーインストールを2つとも済ませて、再起動
RADEONで画面表示のままです。
ドライバーがインストールされてるのを確認してから
電源OFFします。

前回はRADEONとGTX1060を差し換えてましたが
今回はRADEONを抜いただけにしました。

FullSizeRender

⬆️前回は放熱性良さそうなこんな感じにしたかった
んですが、コレやったら認識不良とドライバーエラー
とか色々吐いてくれました。(´・ω・`)ショボーン

この状態でRADEONを上に乗っけて見たのですが
ダメでした、ドライバー再インストール出来ず、
HDMIオーディオは正常動作してますとか言てても
動作せず、モヤモヤする展開に(;`皿´)グヌヌ

なのでGTX1060は2段目に刺したままで補助電源も
繋いでまたまた起動!ホントこの時が1番緊張する
長い待ち時間の後、画面が表示されました( ̄・ω・ ̄)

やった!と言うよりやれやれって感じでしたね( ´ཫ` )
素直にWindows機を自作する方が数十倍楽ですねw

でもDualCPUのWindowsなんて大金必要だし、それ
考えれば苦労する位大した事じゃないです(๑•̀ㅂ•́)و✧

安定動作さえしてくれればですけど!(笑)

あとはマルチモニター表示出来るかが心配な所...
変換アダプタのおかげで4画面接続出来る可能性が
出て来ましたので、心配ですが、楽しみです(*´ο`*)


  
  スポンサードリンク
ソフト99

IQサーバー

マイニングベースハイスピードプラン
  
ブログランキング・にほんブログ村へ

↑このページのトップヘ